最新の記事

登城記

仙台城

日本100名城所在地:宮城県仙台市登城日:2018年7月 伊達家に相応しい大規模かつ天然の要害を活かした堅固な守りのお城。本丸北壁石垣などの石垣は見事、他にも様々な積み方の石垣を見ることができます。本...
登城記

脇本城

続日本100名城所在地:秋田県男鹿市登城日:2018年4月 広大な城域に、曲輪と土塁の組み合わせが見事な土づくりの城です。散策するのに楽しい城です。日本海も一望できる往時の交通の要衝に立地しています。...
登城記

根城

日本100名城所在地:青森県八戸市登城日:2019年4月 復原整備された戦国時代の本丸の建築物、幅広い堀で区切られた曲輪は見応えあります。根城の広場として整備されている城跡はとても気持ちの良い空間にな...
登城記

鹿児島城

日本100名城所在地:鹿児島県鹿児島市登城日:2025年4月 麓の本丸には復元された御楼門があり、見応えあります。城山は散策に素晴らしく、展望台から見る桜島は最高です。西南戦争の舞台ともなり、明治を感...
登城記

佐敷城

所在地:熊本県葦北郡芦北町登城日:2025年4月 境目の城として戦場となり、何度かの破城を経て今に伝わるお城。しかし、残った石垣や曲輪の配置は素晴らしく、風情があります。魅力度ポイント 曲輪の配置は面...
登城記

八代城

続日本100名城所在地:熊本県八代市登城日:2025年4月 総石垣の本丸、東口と北口の虎口、連結式の大天守と小天守の跡は見応え十分です。石垣の上をじっくり散策しながら巡ってみると楽しいです。魅力度ポイ...

登城記

登城記

仙台城

日本100名城所在地:宮城県仙台市登城日:2018年7月 伊達家に相応しい大規模かつ天然の要害を活かした堅固な守りのお城。本丸北壁石垣などの石垣は見事、他にも様々な積み方の石垣を見ることができます。本...
登城記

脇本城

続日本100名城所在地:秋田県男鹿市登城日:2018年4月 広大な城域に、曲輪と土塁の組み合わせが見事な土づくりの城です。散策するのに楽しい城です。日本海も一望できる往時の交通の要衝に立地しています。...
登城記

根城

日本100名城所在地:青森県八戸市登城日:2019年4月 復原整備された戦国時代の本丸の建築物、幅広い堀で区切られた曲輪は見応えあります。根城の広場として整備されている城跡はとても気持ちの良い空間にな...
登城記

鹿児島城

日本100名城所在地:鹿児島県鹿児島市登城日:2025年4月 麓の本丸には復元された御楼門があり、見応えあります。城山は散策に素晴らしく、展望台から見る桜島は最高です。西南戦争の舞台ともなり、明治を感...
登城記

佐敷城

所在地:熊本県葦北郡芦北町登城日:2025年4月 境目の城として戦場となり、何度かの破城を経て今に伝わるお城。しかし、残った石垣や曲輪の配置は素晴らしく、風情があります。魅力度ポイント 曲輪の配置は面...
登城記

八代城

続日本100名城所在地:熊本県八代市登城日:2025年4月 総石垣の本丸、東口と北口の虎口、連結式の大天守と小天守の跡は見応え十分です。石垣の上をじっくり散策しながら巡ってみると楽しいです。魅力度ポイ...
タイトルとURLをコピーしました